• ゲームや歌やギターなどの趣味のブログです。

Warframeエウロパ到達

  • 2025年10月16日

エウロパまで来ました。

ジャンクションのスペクターは瞬殺しましたから、ちょっとあまりの速さに驚きました。

エウロパへの道が、たまたま外れマップを引いたのか、艱難辛苦でした。

天王星はあとはタイタンの20分耐久のみで行けますが、この20分間というのが半端じゃなく難しいです。

敵も強くなりますが、ライフサポートシステムの維持が難しいという意味です。

あれさえクリアすればスペクターは楽勝のはずなので、天王星に行けます。

逆に言えば他の星に進むのが、このゲームで唯一先に進んだということです。

マスタリーランク上げや新しいframe作りもありますけどね。

アップグレードするしスロットを買うので、多少は課金することになります。

2100プラチナほど残っていますが、これを1年間くらいかけて使おうかと思っていますいます。

ウーコンというframeは当たりですよ。

あれは分身も召喚できるし使えます。

ライノやエクスカリバー以外では唯一使えるframeです。

カリバンPrimeも買いましたが、ウーコンの方がいいのでは? 

Primeの方が性能はいいですけどね。

カリバンPrimeのアビリティがセコいです。

hydroidはパーツも全部作ったので、今日から制作開始です。

そのframeが欲しいというより、マスタリーランク上げの為です。

そこは人によって違うんでしょうけど。

マスタリーランクは9の試験が受かれば、10〜12は敵を倒すだけなので楽勝らしいです。

アヤタントレジャーはやりたくないけど、ジャンクションの条件なので、いつかは取り組むかも知れません。

全星制覇すれば満足で、武器はOrthosかGuandao、frameはライノとカリバンPrimeがあればいいというタイプです。

フォーマで育て直したりはしませんよ。

シールドやバイタリティは最大強化ではないので、死にますけどね。

30日アフィニティブースターを買ったので、あと3週間はレベル上げばかりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です